〒399-8205 長野県安曇野市豊科4766-10
豊科駅徒歩3分・駐車場:4台

  日祝
10:00~13:00
14:00~20:00

△:土曜9:00~16:00(休憩無)

お気軽にご予約・お問合せください

0263-31-3899

ストレートネック

 

ストレートネックでお悩みの方へ

こんな症状でお困りではありませんか?
✔ 長時間スマホやパソコンを使うと首や肩が重だるくなる

姿勢が悪い・猫背と言われることがある

✔ 首の後ろが張っていて、頭痛や目の疲れが起きやすい

✔ 朝起きると首が痛く、寝違えのような症状がある

✔ 整形外科で「ストレートネックですね」と言われたが、対処法がわからない

 

 

ストレートネックの主な原因とは?

ストレートネックとは、首の骨(頚椎)の自然なカーブが失われ、真っすぐに近い状態になっていることをいいます。
本来、首の骨はゆるやかにカーブして頭の重さを分散していますが、カーブがなくなることで首や肩に負担がかかり、様々な不調を引き起こします。

 

以下は、ストレートネックを引き起こす代表的な原因です。

ストレートネックの原因とは?安曇野ONE'S鍼灸整骨院

長時間のスマホ・パソコン使用(スマホ首)

 うつむいた姿勢でスマホやパソコンを見続けると、頭が前に出た状態が続き、首に大きな負担がかかります。

現代では特に多い原因で、「スマホ首」とも呼ばれています。

姿勢の悪さ・猫背

背中が丸くなる猫背の姿勢になると、自然と首が前に突き出した状態になります。
この姿勢がクセになることで、首のカーブが失われてストレートネックが進行しやすくなります。

運動不足・筋力低下

首や背中の筋肉が弱くなると、頭の重さを支える力が不足し、姿勢を維持できなくなります。
特にインナーマッスルの低下は、体の軸が崩れ、首に負担がかかる原因となります

枕や寝具の影響

合わない枕を使っていると、寝ている間に首が不自然な角度になり、朝の首こりや痛みにつながることもあります。
高すぎる・低すぎる枕は首のカーブを乱しやすく、慢性的なストレートネックの一因になります。

過去のケガや外傷

交通事故などで首に強い衝撃を受けた経験がある方は、首のバランスや関節の動きに問題が残っていることがあります。
この影響で頚椎のカーブが失われ、慢性的なストレートネックにつながることもあります。

ストレートネック治療の流れ|安曇野ONE'S鍼灸整骨院

問診・全身検査

まずはお悩みの症状や生活習慣について詳しくお話をお伺いします。
「いつから首がつらいか」「どんな姿勢が多いか」など、丁寧にヒアリングした上で、首・肩・背中・骨盤の状態や姿勢をチェックします。

 

レントゲンでは見えにくい筋肉や関節のバランスも細かく確認し、ストレートネックの原因となっている動きのクセや歪みを見つけていきます。

手技療法(筋肉・関節調整)

緊張して硬くなっている筋肉や、動きが悪くなっている関節に対して、やさしい手技で丁寧にアプローチします。
特に首まわり・肩甲骨・背中・骨盤周辺の筋肉をゆるめ、体全体のバランスを整えていきます。

 

「バキバキ鳴らす」ような施術ではなく、高齢の方や初めての方でも安心して受けられる刺激量で行います。

鍼灸やハイボルテージ療法(必要に応じて)

慢性的なこりや深部の筋肉の硬さには、**鍼灸やハイボルテージ(高電圧治療)**を組み合わせることもあります。
深い部分の血流を促し、痛みの早期改善を図ります。

 

症状や体質に合わせて使用するかどうかを判断しますので、無理に行うことはありません。ご希望や不安があれば遠慮なくお伝えください。

姿勢改善・セルフケア指導

ストレートネックは、施術で整えるだけでなく**「正しい姿勢を維持する意識」や「日常のクセの見直し」**がとても大切です。
ご自宅でできる簡単なストレッチや体操、デスクワーク中の姿勢のコツ、枕の選び方なども丁寧にアドバイスいたします。

無理なくできることから始めていただき、再発しにくい首・肩・背中の状態を一緒につくっていきましょう。

 

ご自宅でできるストレートネックのセルフケア


① 壁を使った姿勢チェック&リセット

【方法】

  1. 壁に背中をつけて立ちます(かかと・お尻・背中を壁にぴったりつける)

  2. 頭の後ろも壁につけようと意識してみましょう

  3. あごを軽く引いて「耳の穴と肩が一直線になる」意識で立ちます

【ポイント】
首が前に出ている人は、頭が壁につけられないことが多いです。
1日1〜2回、30秒ほどキレイな姿勢を体に覚えさせることで、姿勢のクセをリセットしていきます。


② あご引きストレッチ(チンタック)

【方法】

  1. 椅子に座って背筋を伸ばす

  2. あごをゆっくり引き、首の後ろをまっすぐにする

  3. 5秒キープ → ゆるめる を10回ほど繰り返す

【ポイント】
ストレートネックで前に出た首を、本来の位置に戻す練習になります。
デスクワークの合間や、テレビを見ながらでも手軽にできます。


③ 肩甲骨まわし

【方法】

  1. 両肩に手をのせ、ゆっくり大きく前後にぐるぐる回す

  2. 呼吸を止めず、10回ずつを目安にゆっくりと

【ポイント】
首の負担を減らすには、肩甲骨の動きをよくすることが大切です。
猫背や巻き肩の改善にもつながります。

料金の目安

 初回5,000円前後 2回目以降3,000円前後 ※値段は内容により前後します


お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
0263-31-3899
営業時間
平日10:00~13:00/14:00~20:00
土曜9:00~16:00(休憩無)
※交通事故後の施術のみ平日21時まで受付可能(要予約)
定休日
日曜、祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0263-31-3899

<営業時間>
平日10:00~13:00/14:00~20:00
土曜9:00~16:00(休憩無)
※日曜、祝日は除く
※交通事故後の施術のみ21時まで受付可能(要予約)

24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

安曇野ONE'S鍼灸整骨院

住所

〒399-8205
長野県安曇野市豊科4766-10

アクセス

豊科駅徒歩3分・駐車場:4台

営業時間

平日10:00~13:00/14:00~20:00
土曜9:00~16:00(休憩無)

※交通事故後の施術のみ平日21時まで受付可能(要予約)

定休日

日曜、祝日

新着情報・お知らせ

2024/01/17
ホームページを公開しました
2024/01/16
「施術のご案内」ページを更新しました
2024/01/15
「アクセス」ページを作成しました